新入荷 再入荷

御園棚の点前座右側の荷負のみ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30041700024
中古 :30041700024-1
メーカー 御園棚の点前座右側の荷負のみ 発売日 2025/02/06 01:20 定価 15000円
カテゴリ

御園棚の点前座右側の荷負のみ

昭和27年に今の上皇陛下の立太子礼の記念に無限斎(裏千家14代家元淡々斎)が好まれ、祝賀会に用いられたことから命名された棚です。左右二つの荷負(にない)に板を嵌め込むようにして、点前座をつくります。写真三番目のような三つのパーツに分かれますが、左右の荷負の部分は組立式ではありませんので、とてもしっかりできています。全体は真塗りで、荷負の正面の前板と左右側面には、30本の線彫が回っており、正面の前板には、七宝透かしの文様があります。そして、荷負の両側面には朱の組紐が華鬘結びにして垂らしてあります。 荷負は45cm四方で、高さは53.5cm程です。点前座の部分は、幅65cm、奥行37.5cm、厚み1.2cmの板(写真三番目参照)を嵌め込んで、幅53cm程になります。荷負には、中棚が付いており、棚板はスライド式に引き出せるようになっています。左側の荷負には、赤銅で出来た丸炉を嵌め込むようになっています。灰、炭を入れて使用しましたので、灰のアクで錆が少し出ています。畳床机はたためる脚の部分に、畳表を貼った台座を嵌め込むようになっています。脚の部分は、白木の木で作ってあります。 組み立てた時の寸法は、幅36cm、奥行30cm、高さ38.5cmになります。大きな傷はありませんが、使用しておりますので、細かな擦り傷は付いていますので、ご理解のある方にお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です